Hello!弟先生のご教授のもとマネ活勉強中のKieです。
(弟監修のマネ活インスタ@rayamic_otoku)
この記事では2019年9月25日にリリースされたばかりのポイ活サイト「QuickPoint」のご紹介をしていきます。
PayPayが必須なので、まずは前の記事でPayPay登録を済ませてくださいね!
-
-
電子マネー|10月5日の20%オフに備えてPayPay登録しよう!1000円もらえる方法も◎
増税後も爆買い!?10/5は20%ポイントバック♪ こんにちは!Kieです。 最近弟の力をかりて、電子マネーにめちゃくちゃくわしくなっております。 (おトク情報インスタはじめました) 今回はきたる10 ...
スポンサーリンク
クイックポイントがおすすめな理由
ポイントサイトって、せっせか検索したりゲームしたりアンケートに答えたり…。
そしてたまったポイントをどれに変換して使うか考えたり…。
ちょっぴりめんどくさいイメージがありますよね。


でもQuickPointは一味ちがうんです!!
ポイントが直接PayPayにチャージされる!!
QuickPointならPayPayにそのままチャージされます。これが楽すぎる。
ポイントを移動する手間がないので、めんどくさがりさんでも安心です。


気がついたらPayPayのお金増えてました!ラッキー
登録するだけでQPスクラッチがもらえる!!
運次第で最大10000円当たります!最低でも1枚19円入るのでやって損なし。
今後放置するとしても、スクラッチだけやってPayPayのお金を増やしちゃいましょう。
10月9日16時までの登録で、もらえるスクラッチが多くてお得です!※10月31日16時までに延長になりました


紹介URLからの登録でスクラッチの枚数が増えます♪
この記事に貼ってあるリンクはすべて紹介URLなので、どこから登録しても大丈夫です◎
登録の手順
「登録をはじめる」
こちらのURLから公式サイトに行ってください。
そしたら下記のようなページに飛びます。
「登録をはじめる」をタップします!
利用規約に同意
ピンクのボタンで利用規約が読めますので、確認して「利用規約に同意して登録開始」をタップします。
PayPayにログイン
PayPayのログイン画面になります。
登録してあるアカウントにログインしましょう。
地味にわかりづらいですが、Yahoo!IDで登録した人は見切れてる下の方にログインボタンがあります。
SMS認証
SMSで届いた4ケタの数字を入力します。
残高付与を許可
QuickPoint側からPayPayに残高を付与することを許可しましょう。
これでPayPayアカウントが認証されました!
QuickPointに登録
QuickPointにメールアドレスとニックネームを登録します。
あとで変更もできるので、とりあえず登録しましょう。
そのあとメールが届くので、そちらに記載されているURLを開いてアカウントを認証します。


これで無事登録完了です!
さっそくスクラッチしてみよう!
先ほどゲットしたスクラッチをさっそくやってみましょう♪
画面下の「スクラッチ」アイコンをタップします。
すると未使用のスクラッチの枚数が出てくるので「今すぐ使う」でいざ運試し!!
スクラッチを削る
指でこすってもできますが、めんどくさいときは左下の「全て開く」で一気にひらけます。
開けたら、「引き換える」でPayPayにチャージできます!


私は1時間ほどでPayPayにお金が入っていました♪
PayPay認証でサクッと登録できて、とってもカンタン&便利♪みなさんもチェックしてみてくださいね♪
最後にQuickPointの特徴をおさらいです!
\QuickPointのポイント/
- 運営はVectorというPCソフトを探したことのある人ならほとんど知ってる有名企業なので安心!
- PayPayの登録が済んでいれば簡単に登録できて、手間いらず♪
- PayPay残高として直接ポイントが送金されるので交換の手間がなく、めんどくさくない◎
- Yahooショッピングなどを利用する時にここを通すとさらにポイントが付く(これの説明は別記事でやりますね)
- スクラッチは1~1万円が当たる!最低でも1枚で19円当たるので、必ず得する!
- 10/9の16時まで追加で2枚スクラッチ出来る!友達紹介URL経由なら計4枚もらえます◎

