Hello!いつのまにやらマネ活ブロガー化しているKieです。
(弟監修のマネ活インスタ@rayamic_otokuもよろしくね!)
「10/5 PayPay感謝デー」とは。ポイント大盤振る舞い
1周年記念で行われる10月5日のPayPay感謝デー◎
ポイントが貯まる上に条件も少なく、ほぼすべてのPayPayユーザーがお得に買い物できます。


この日に買いだめするっきゃない!
PayPay感謝デーでお得に買い物できるよう注意点などをまとめてみました。
PayPayの登録方法はこちら↓
-
-
電子マネー|10月5日の20%オフに備えてPayPay登録しよう!1000円もらえる方法も◎
増税後も爆買い!?10/5は20%ポイントバック♪ こんにちは!Kieです。 最近弟の力をかりて、電子マネーにめちゃくちゃくわしくなっております。 (おトク情報インスタはじめました) 今回はきたる10 ...
CONTENTS
PayPay残高払いでどこでも20%ポイントバック!
PayPay残高払いなら、ポイント還元事業のお店もそうでないお店も20%ポイントがもらえる!
※Yahoo!カード支払いの場合は19%
ちなみに即時値引きの店舗(コンビニなど)だと、値引き後の金額からさらに20%ついちゃいます。


なんだかややこしいけど、とにかくお得ってことです!笑
運が良ければ全額ポイントバックも!?
50回に1回の確率で購入金額の100%ポイントが返ってきます。
上限は10万円まで!
高額な買い物をした時に当たったら嬉しいですね。


運の悪い私は10回に1回の抽選もなかなか当たらないけど…
PayPay感謝デーの注意点
開催期間は2019年10月5日のみ
開催期間は10/5の1日こっきりです。
この日を逃してしまったらキャンペーンに参加できません。
上限は1000円分/回、5000円分/日
今回のキャンペーンはポイント付与に上限があります。
一回のお買い物で1000ポイントまで、1日の付与合計が5000ポイントで終了です。
つまり5000円以下のお会計を複数回行い、総計25000円にとどめておくのがもっともお得な買い方になります。
(正確にいうとキャッシュレス・ポイント還元事業でのお買い物は15%分がこれに該当するので、25000円以上買ってもポイントつきます。でもそれ計算に入れるとややこしいので、だいたい25000円くらいと考えておきましょう笑)
対象の支払い方法は「PayPay残高」「Yahoo!JAPANカード」の2つ
PayPay残高で支払う場合
PayPay残高は事前にチャージしておく必要があります。
PayPay残高チャージ方法
- 登録した銀行口座から
- セブン銀行ATM(現金)
- ヤフオクの売上金
- Yahoo!JAPANカードから


Yahoo!カードを持っていない場合は残高チャージが必須!!
Yahoo!カードで支払う場合
PayPayは「ヤフーカード支払い」設定もできます。
しかしヤフーカード支払いだと還元率が19%になってしまうので、残高支払いのほうがお得!
さらにヤフーカードでPayPay残高をチャージするときにTポイントもつくので、多少手間をかけても残高払いがおすすめです。
※3Dセキュアに対応していないヤフーカード(家族カードなど)からはチャージできません


「PayPay残高」「Yahoo!JAPANカード」以外の支払い方法では、ポイントがもらえないので注意。
請求書支払いなど対象外のお支払いも
オンライン決済(ネットショッピング)、請求書支払い、ソフトバンク・ワイモバイルでの携帯電話料金のお支払いは対象外です。


つまりお店で買い物した時だけってことだね
たった1日のキャンペーンなので、このチャンスを生かして良いお買い物をしてくださいね♪


今だと冬服とかほしくなっちゃう♪