お得度 | ★★★★★ |
手間の少なさ | ★☆☆☆☆ |
内容の簡単さ | ★★☆☆☆ |
\こんな方に読んでほしい!/
- 通販でおトクに買い物したい方
- ワイモバイルまたはソフトバンク契約中の方
- Yahoo!プレミアム会員の方
- PayPayユーザーの方
- ウェル活をしている方
最近はもっぱらYahooショッピングユーザーのKieです!
(弟監修のマネ活インスタ@rayamic_otoku)
「Yahoo!ショッピング」「LOHACO」「PayPayモール」でおトクに買い物しよう!
「Yahoo!ショッピング」では、お買い物をするとPayPayボーナス及びTポイントがもらえます。
このYahoo!ショッピング、ポイント還元率を常にUPする方法があるんです!
(プリペイドカードなど金券の購入は対象外です)
「LOHACO」「PayPayモール」でも同じ方法で還元率を上げることができるので、そちらをご紹介します。
CONTENTS
常にポイント還元率をUPする方法
①Yahoo!プレミアム会員になる(+4%)
Yahoo!プレミアム会員になるとPayPayボーナスが+4%されます。
ポイント還元上限は月5000円相当までと高め。
Yahoo!プレミアム会員には月会費(税抜462円)がかかります。
なのでこの特典に限って言えば、月に約12700円以上買い物しないと元が取れません。
ただし、スマホ回線を「ワイモバイル」(またはソフトバンク)にすることでプレミアム会員に無料でなることができます。


下記の特典も受けられるので、ワイモバイルの加入がオススメ!
Y!mobileに加入するなら11月11日までがおトク!
-
-
格安スマホ|PayPay|PayPay使うなら格安SIM「Y!mobile」にしよう!Yahooで固めて何倍もおトクに♪
お得度 ★★★★★ 手間の少なさ ★☆☆☆☆ 内容の簡単さ ★☆☆☆☆ \こんな方に読んでほしい!/ スマホの料金を節約したい方 Yahoo!ショッピングやLOHACO、PayPayモールで買い物をす ...
②「Y!mobile」&「Enjoyパック」(またはソフトバンク)に加入(+5%)
ワイモバイルには「Enjoyパック」というサービスがあり、加入することでPayPayボーナスが+5%されます。
Enjoyパックは月額500円(税抜)かかるのですが、500円OFFクーポンがもらえるのでほぼ元がとれるんです。
(このクーポンはLOHACO本店では使用できませんが、LOHACO PayPayモール店では使えます)
しかも、ワイモバイルのデータ通信量も0.5GBもらえるので、Enjoyパックはとってもおトク!
ただし、ポイント還元上限が月1000円相当までと低いです。
月に2万円以上の買い物にはポイントが付かないので、計画的に買い物する必要があります。


ソフトバンクであれば還元上限5000円になるので、買い物額が毎月2万円超えてしまう方は検討してもいいかも
③「ヤフーカード」でチャージしてPayPay残高で支払う(+2%)
「Yahoo!ショッピング」「LOHACO」「PayPayモール」の3つでPayPay支払いにすると、+1%PayPayボーナスがもらえます。
ヤフーカードでPayPayにチャージした場合、Tポイントも1%もらえるので計+2%になります。


Tポイントもたまって一石二鳥だね!
④QuickPoint経由で買い物(+0.46%)
Yahoo!ショッピングとPayPayモールはQuickPointを経由することで+0.46%PayPayボーナスがもらえます。 Hello!弟先生のご教授のもとマネ活勉強中のKieです。 (弟監修のマネ活インスタ@rayamic_otoku) この記事では2019年9月25日にリリースされたばかりのポイ活サイト「QuickPo ... お得度 ★★☆☆☆ 手間の少なさ ★★★★★ 内容の簡単さ ★★★★★ \こんな方に読んでほしい!/ PayPayを使用している方 気楽にポイ活してみたい方 少しずつポイ活になれてきたKieです! ( ...
LOHACO本店は掲載が無いので、この特典を利用する場合はLOHACO PayPayモール店を利用してください。(2019/10/23時点)
QuickPointの登録の仕方はコチラ↓
ポイ活|PayPay|スクラッチで最大10000円手に入る!QuickPointがアツイ◎
QuickPointの使い方はコチラ↓
ポイ活|PayPay|ほんの一手間で楽々ポイントゲット!QuickPoint使ってみた◎方法と反映時間
まとめ:全て利用すれば12.46%還元!
「ワイモバイル(Yahoo!プレミアム含む)」と「Enjoyパック」に加入し、「QuickPointを経由」して「ヤフーカード」でチャージした「PayPay残高」で支払うと
1%(通常ストアポイント)+4%(①)+5%(②)+2%(③)+0.46%(④)=12.46%還元になります。
※ストアポイントの1%は最低であり、ストアによってはもっと多いことも。
また、ストアポイントとヤフーカードの分の計2%はTポイントなので、ウェル活もできちゃいます!
(ウェル活とはウェルシアでTポイントを1.5倍で使うことです。詳しくは後日執筆予定。)
ただし、②の還元上限が低いので、毎月の買い物が2万円を超えないように注意しましょう。


キャンペーンでさらに還元率が上がるので要チェック!